医療コラム

【1月】ダイエットがうまくいっている人が本当に実践している7箇条

2014年1月18日

管理栄養士 中居有紀

 

あけましておめでとうございます。

いつもコラムをご覧いただきありがとうございます。今年も健康的な食生活を送るためのコラムを連載していきます。今年もよろしくお願い致します。

年が明けて、半月が過ぎました。
その間栄養指導でも、患者さん達からお正月のエピソードを聞かせて頂きました。

 

oseti.jpg

 

家族や親戚が集まって、日常より少し賑やかに年末年始を過ごした方が多かったようですが、やはりそれに併せて「食べ過ぎた」「検査結果に自信がない」とおっしゃる方が、例年通りとてもたくさんいました。

 

「正月やクリスマスなどは、遠慮しないで食べたいから…」
確かにイベント事や人が集まる時などは、楽しく心置きなく食事を楽しみたいものです。

 

が、特別な日に遠慮しないで食べている方でも、ダイエットや糖尿病食事療法が、うまくいっている方とうまくいっていない方がいます。
そこで今回は、過去の栄養指導での実例から、うまくいっている方が共通して実践していることを7箇条にして、ご紹介していきます。

 

 

― ダイエットがうまくいっている人が本当に実践している7箇条 

 

●具体的な目標をつくる
ダイエットは、なかなかすぐに結果が目に見えるものではないため、うまくいかないとそのまま中断してしまう人が大半です。が、「半年後の□月までに△△kg」「来年の□月までに検査値△△」という、具体的な目標があると、しばらく先のその目標に向かって、モチベーション維持につながります。期限は、半年後や一年後など、短期過ぎない方が、結果的にうまくいく方が多いようです。  

目標を具体的な計画に落とす
しばらく先の目標があると、そこに向かってさらに具体的な計画に落としていくことが出来ます。来月にはマイナス□kg、その翌月にはマイナス□kg…と、期限まで各月で予定を組みます。予定が狂っても、後で挽回出来る程度の、実現が難し過ぎない計画が無難。でも細かい計画を立てておくと、案外その通りにしようと自ら考えて動くことになるので、計画通りに進むことの方が多いようです。中には、年末年始など付き合いが増える季節にリバウンドすることを見越した長期計画を立てている方もいます。

●毎日体重チェックしながら、食べる量を調整する
日頃から体重計に乗って体重チェックし、増えたり減ったりしたら、それを翌日に生かすことを習慣にします。体重の増減だけでなく、「お昼食べすぎたら夜は控えめにする」「前日食べ過ぎたから、今日明日は控えめにしよう」などのクセが自然とついている人は、幾つ年を重ねても、なかなか太らないことが多いようです。

●運動習慣を持っている
趣味や日課として、運動をしている方はやはり幾つ年を重ねても、太りにくい人が多いようです。栄養指導の席で一番よく聞かれるのは、水泳。他にもテニス、ジョギング、ウォーキングなど。余分なエネルギーを消費し、脂肪を落とす運動も、欠かせません。

●一人じゃなく、仲間と実践
“一緒に取り組む人“がいることも、成功につながりやすくします。「同僚と牽制し合いながらなんとか」「近所の友達が迎えに来るから嫌でも行かなきゃいけない、おかげで楽しいけども」という声や、「妻の協力のおかげで」「妻に規制されてるからしょうがなく」というパターンも。自分一人で孤独に頑張るよりも楽しみが増えるだけでなく、くじけたり怠けたりしづらくなるため、長続きにつながります。

●食事&体重の記録をつける
毎日の食べたものと体重を、記録します。ノートに手書きでも、パソコンにエクセル入力でも、スマホのアプリを利用してでも、書店で専用のダイエット帖を購入してでも、自分にあったやり方でOK。体重をグラフ化するようにしておくと、やせたりリバウンドしたりするのが目に見えてわかるため、やり甲斐にもつながります。やせた時や太った時、食事の記録を見返すことで、自分なりの食生活と栄養状態の関係が見えてきます。

●月に一度、自分へのご褒美デーをつくる
努力を重ねられたら、自分へのご褒美デーを月に1回程度設けてもOK。好きなところで好きなものを、(暴飲暴食しない程度に)遠慮せずに食べる。毎日がんばっているからこその、ご褒美デーです。ダイエットが長続きしている人が案外多く実践されているのが、たまのご褒美デーです。

 

いかがでしょうか。
ダイエットされている方、またしなければならない方、幾つ当てはまりましたか?

 

栄養指導でお話をお聞きして、うまくいっている方のほとんどが共通して実践されている内容です。1つでも2つでも、出来そうなことから実践してみてください。

 

今年もヘルシーな食生活で、元気に一年を乗り切ることが出来ますように♪

 

snow.jpg

 

(No.41)

 

 

 

  2014/01/18   澤渡循環器クリニック